英文学

英文学と聞くと、どんな作家や作品を思い浮かべますか? シェイクスピア、アリス、ハリー・ポッターでしょうか。英文学とひとことで言っても、古英語と言われる英語で8~9世紀の間に書かれたとされる英文学最古の叙事詩から現代の作品まで、戯曲、詩、小説と、多種多様な文学作品が生み出されてきました。作品を読みながら書かれた時代に思いをはせるのも楽しいですが、文学研究とは、歴史的資料や理論など様々な観点から、文学作品を深く探求していく作業で、作品の精読を通して、各自が設定した問題を論理的に立証していきます。その過程では思わぬ発見があるかもしれません。イギリス文学の作品が好きな人、イギリスの文化や歴史に興味のある人、ぜひ一緒に文学作品を読みましょう。

教員一覧

虹林 慶

Kei NIJIBAYASHI

 専門分野:

シェリー、バイロンなどのロマン派詩人/ラスキン、モリスなどのヴィクトリア散文家/ブラウニング、スウィンバーンなどのヴィクトリア朝詩人/その他

田中 和也

KAZUYA TANAKA

専門分野:

英語文学/モダニズム(Joseph Conrad を中心とした)