ニュース

3月
22

International Language Days 2020 への参加

11月23、24日に、ドイツの TH Ascaffenburg が主催の International Language Days に参加しました。COVID-19 の状況を考え、今回は online 開催でした。…

By Richard Lavin | news
DETAIL
3月
21

英語運用能力科目新カリキュラム

英語運用能力科目新カリキュラムR3年度開設。 詳細は「受験生の方へ」

By Richard Lavin | news
DETAIL
2月
27

Master of Arts presentation

One of my students, Ryosuke OMI, presented his MA research last night. It was a public presentation, but, for safety reasons, we held the event online using Zoom. His title was:

L2 inner voice development: A role for language learner

By Richard Lavin | news
DETAIL
1月
16

Time with the Students from Hong Kong!

The students from The Hong Kong Polytechnic University visited us on Jan. 12, 2020. We welcomed 25 students and 4 staff members. They introduced us to the city and the culture and led us to fun activities. Our ELLA members …

By Makoto Yoshii | news
DETAIL
12月
24

「柴田元幸特別講義」を開催します

日時:2020年1月24日(金)14:30~16:10

会場:熊本県立大学講義棟2号館中講義室1

講義終了後、自由に質問やおしゃべりができるカフェタイムを開催します。講義に出席していなくても参加できます。

カフェタイム(16:10~17:40) 会場:文学部棟スチューデントラウンジ…

By Miwako Namba | news
DETAIL

Announcement of Final Lecture by Professor Sunano

We’ll have the final lecture by Professor Sunano as follows:
Time & Date: 5th Period (16:10~), February 7 (Fri), 2020
Place: Shoo Hall
Title of the Lecture: TBA

The details will be announced in January 2020.
We’re looking forward to …

By Makoto Yoshii | 未分類
DETAIL

CLIL

祥明大学との学術交流にて日本の英語科教育の背景とCLILについてお話をさせていただきました。…

DETAIL

2019 JET Programme ALT Skill Development Conference

The board of education in Kumamoto prefecture held annual Skill Development Conference(SDC) on November 28th, where I did Key Note Lecture and Workshop with Pro. Laskowski. That was a great experience !…

DETAIL

言語教育を考えるセミナー

10月5日(土)熊本大学にて立教大学名誉教授鳥飼玖美子氏と講演いたしました。言語指導法としてのCLIL(内容と言語統合学習)とアプローチとしての協同学習とCLTの在り方について紹介し、CLILの実践が、グローバル社会で活躍する若い世代の異文化理解の深化に繋がることが期待されることを述べました。県大の学生さんも参加してくださいました。…

DETAIL

第1回 児童生徒が学びの主体となる外国語教育研修会を開催しました。

9月28日(土熊本県立大学CPDセンターで”学習理論と言語習得理論からみた実践の考察”を副題としてワークショップを開催しました。県大の学生さんも現職の先生方も集まっていただきました。今後も定期的に開催していく予定です。…

DETAIL
12月
18

Reconceptualizing Practice: Implications for Teacher Development

At the eighth annual Teacher Journeys Conference (on Saturday, June 29 at Sojo University in Kumamoto), I was invited as a featured speaker to explore the winding but meaningful paths of teachers towards greater self-awareness and improved classroom practice.

DETAIL

Presentation at Text Mining Research Group Meeting

I presented at the research group meeting as you see below. It was about exploring the use of LSA (Latent Semantic Analysis) for vocabulary learning. It is still in the initial stage of development. Eventually I hope to make some …

By Makoto Yoshii | 未分類
DETAIL
12月
16

Sangmyung Forum 2019

We had 12th Sangmyung-Prefectural University of Kumamoto Joint Forum on November 16th.

The theme of the forum was “Language education and research which bridges the gap between language learning and the outside world.”

It was a wonderful occasion to share …

By Makoto Yoshii | 未分類
DETAIL

第72回日本英文学会九州支部大会が本学で開催されました

2019年10月26日、27日の両日、日本最大の文学系の学会である日本英文学会の九州支部大会が本学の講義棟2号館で開催されました。

英文学、米文学、英語学の領域で多くの発表があり、本学の大学院生、本学出身の方も活躍しました。…

By Kei Nijibayashi | news
DETAIL