飯村ゼミ4年生,学会で口頭発表!
2016年12月10日(土),福岡工業大学で開催された第45回九州英語教育学会福岡研究大会において,飯村ゼミ(英語教育)の4年生6名(浦川結衣・岡本凛・坂本泰雅・小島奨・橋本美優・丸山ちひろ)が『回数制限が与えるディクテーション方略への影響』というタイトルで研究発表を行いました。数ヶ月かけて,共同研究のテーマを設定し,先行研究を洗い出しながら,実験のデザインや分析方法を考えました。そして,多くの県大生による実験協力を得て,やっと発表までこぎつけることができました。発表後の質疑応答では,フロアの方から多数の有益なコメントをいただきました。また飯村ゼミの3年生7名は今回が初めての学会参加となります。先輩たちの発表に加えて,各自,興味のあるテーマの研究発表を聞き,今後の自身の研究の知見を得ることができたと思います。
…
飯村ゼミ,学会に参加しました!
飯村ゼミ(英語教育)4年生6名が,2016年8月8日~9日の2日間,早稲田大学で開催された外国語教育メディア学会(LET)第56回全国研究大会に参加しました。タスク研究の第一人者Dr. David Nunan やCALICO Journal などのエディターされているDr. Glenn Stockwell による基調講演がありました。進行中の共同研究や各自の卒論に関する研究発表も聞くことができて,大いに勉強になりました。また学会の前日には神宮球場で野球観戦をしました。残念ながら,スケジュールの都合で3年生は不参加となりましたが,冬の学会には参加の予定です。
…